日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社の【GCP】ITトランスフォーメーション/チェンジマネジメントコンサルタント求人

日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社

職種
年収
エリア
東京/大阪/名古屋/福岡

※「正式に応募する」と「外資IT特化の転職エージェントに相談」は、職務経歴書 、履歴書 が必要です。個人設定よりご登録をお願いします。



仕事内容

【部門紹介】

デジタルトランスフォーメーションの課題とソリューションが定まっていないお客様に対して、課題設定とソリューショニング支援、さらにプログラムマネジメントやチェンジマネジメントなどの実行支援を行う部門です。

TCSが世界中のさまざまな業界での支援を通じて培ったベストプラクティスを照らし、日本企業の固有の事情・経営課題に合わせた形でソリューショニングすることでテクノロジー主導による企業変革を後押しします。

また、お客様が日本国内を超えて価値を創出していくためのGatewayとなるべく、将来的にはお客様主導で自社のIT戦略を管理・実行していけるような伴走型の支援を提供します。

【サービス提供の特徴】

プロジェクトを遂行する際に日本と海外の混成チームを編成する「ハイブリッドデリバリーモデル」です。TCSにはグローバルで約60万人のプロフェッショナルがおり、世界のメジャーなITベンダーとのアライアンス関係があります。加えて、インドの研究開発を担っている部門では独自にAI等の最新技術の研究をしているほか、産学連携のコイノベーションネットワークを有しています。こうしたグローバルの幅広い技術知見に基づくコンサルティングが当社の特徴であり強みです。

【ポジションの魅力】

・本体のトランスフォーメーションプロジェクト(バリューチェーン全体の業務&IT標準化、グローバル全体でのIT組織の見直しなど)と、チェンジマネジメントの両方の経験を得ることができる

・高い確率で重要かつ大規模な案件に関わることができる

・ユーザーとベンダーの双方の立場や難しさを理解することができる

・人材市場で希少性の高い、変革を実践する能力を身につけることができる

・他拠点対象のプロジェクトでは、若手でも拠点責任者を任せられる

・Gain experience in both core transformation projects—such as business and IT standardization across the entire value chain and global IT organizational restructuring—and change management initiatives

・High likelihood of being involved in critical and large-scale projects

・Develop a deep understanding of the perspectives and challenges faced by both end-users and vendors

・Acquire rare and highly valued transformation execution skills that are in high demand in the talent market

・In multi-location projects, even junior members may be entrusted with site leadership responsibilities

【職務内容】

・クライアント組織がトランスフォーメーションに成功できるように、変革の意義、キャリアパスや評価などへの影響の理解を促進し、スムーズに実践に至るように支援する

・チーム(クライアント、弊社、その他)とクライアント現場の間に立って双方と信頼関係を構築/トランスフォーメーションの内容の調整

・トランスフォーメーションチームの立ち上げから組織内の浸透活動、変革プロジェクトチームとの双方向コミュニケーション

・クライアント・チームとの各種モチベーション向上施策の企画、実行

・トランスフォーメーションがクライアント現場に与える影響の調査、分析の実施

・チームに対する、長期複合的なコミュニケーションプログラムの策定と、関係者との合意形成、コミュニケーションツール/資料作成の実施

・チームに対する、プロジェクトマネジメント=トランスフォーメーションマネジメントの計画と実施

・Support client organizations in successfully driving transformation by promoting understanding of its significance, and its impact on career paths and performance evaluations, enabling smooth implementation

・Act as a bridge between the client site and the transformation team (including client members, our team, and other stakeholders), building trust and aligning transformation initiatives

・Lead activities from team setup to internal engagement, ensuring two-way communication with transformation project teams

・Plan and execute motivation enhancement initiatives for both client and internal teams

・Conduct research and analysis on the impact of transformation on client operations

・Design and implement long-term, multi-layered communication programs for the team, including stakeholder alignment and creation of communication tools and materials

・Plan and execute transformation management, incorporating project management principles tailored to the transformation context

【キャリアパスについて】

チェンジマネジメント実務や、トランスフォーメーションのプロジェクトマネジメント支援(TMO:Transformation Management Office)を通じてチェンジマネジメントの全体像を理解したのちに、トランスフォーメーションの戦略立案や、戦略からプロジェクトへの分解と体制立上げなどの企画段階のプロジェクトでのコンサルタントとしてのキャリアアップや、チェンジマネジメントの様々な要素(心理学的アプローチ、変化/変更を前提としたプロジェクトのマネジメント、スキルトランスファーなど)の専門性を高めるキャリアアップを目指すことができる

After gaining practical experience in change management operations and supporting transformation project management through a Transformation Management Office (TMO), candidates will have the opportunity to:

・Develop a comprehensive understanding of change management frameworks

・Advance their careers as consultants in the planning phase of transformation projects, including strategy development, breaking down strategy into executable projects, and organizational setup

・Deepen expertise in various aspects of change management, such as:

- Psychological approaches to change

- Project management designed for dynamic and evolving environments

- Skill transfer and capability building

【求める人物像】

・リーダーシップ: 顧客の経営課題をテクノロジーで解決するために自らビジョン・ゴールを定め共有し、顧客・社内の関連ステークホルダーをナビゲートできる

・ビジネスセンス: クライアント・TCS双方がWin-Winとなるビジネススキームをデザインできる

・問題解決力: 顧客の経営課題を因数分解し、未知の問題であっても、それを解くためのタスク・ソリューション設計やチーム組成、プロジェクト管理をリードできる

・専門性: 部門がフォーカスしているテクノロジーや業界について深い知見・専門性を持つことでデリバリー品質を担保することができる

・コミュニケーション力: 顧客・社内の関連ステークホルダーのインタレストを理解し、適切なコミュニケーション(書面・口頭)によりアクションに向け動かせる

・ダイバーシティ: インクルーシブなマインドセットを持ち、言語・文化・専門性が異なるプロフェッショナルと協働できる

【Required skills】

・上流から下流、ハイパーケアまでの複数の工程にまたがるシステム開発経験、または、戦略率案ではなく現場変革型のコンサルティング経験

・最低限のドキュメンテーション(PPT、Word、Excel)スキル

・自分と異なるバックグラウンドを持つ老若男女に対するコミュニケーションを好む

・社内外混合チームでの共同作業を楽しむことができる

・Hands-on experience in system development across multiple phases, from upstream design to downstream implementation and hypercare support

・Alternatively, consulting experience focused on on-site operational transformation, rather than purely strategic planning

・Proficiency in basic documentation tools such as PowerPoint, Word, and Excel

Strong communication skills, with a genuine interest in engaging with people from diverse backgrounds, regardless of age, gender, or professional experience

・Enjoys working collaboratively in cross-functional teams, including members from both internal departments and external partners

【Nice to have】

・PassionとIntegrity(真摯さ、誠実さ、高潔さ)の両立

・聞き取り、ファシリテーション能力

・1週間から1カ月程度の出張が可能

・高い英語力は歓迎

・Strong balance of passion and integrity—demonstrating sincerity, honesty, and high ethical standards

Excellent listening and facilitation skills, with the ability to guide discussions effectively

・Willingness and flexibility to travel for short- to medium-term assignments (ranging from one week to one month)

・High English proficiency is a plus

■雇用形態

正社員/契約社員

管理監督者分類:有(採用グレードによっては無)

試用期間:有(3か月)

残業手当:無

賞与:有(契約社員の場合は無)

昇給:都度

採用グレードによっては専門型裁量労制適用

裁量労働手当:6万円~8万円

■給与

※経験・能力など考慮の上、当社規程により決定

■就業時間

9:00~18:00

■休日/休暇

年次有給休暇(初年度10日 ※入社日によって異なる場合有)、完全週休2日制(土曜日・日曜日)、祝日、年末年始、慶弔休暇、育児・介護休業

■福利厚生

保険:健康・厚生年金・雇用・労災保険

制度:財形貯蓄・確定拠出年金・カフェテリアプラン(選択型法人会員福利厚生サービス)

   ※財形貯蓄・確定拠出年金は正社員のみ対象

施設:法人会員施設(スポーツクラブ、温泉保養所、ホテル他)

他社の類似する求人一覧

  1. 株式会社 エス・エム・エス

    総合評価
    0.00
    クチコミ件数
    0 件
    • ソフトウェアエンジニア - バックエンド (Ruby)

      本ポジションは、プロダクト推進本部の中でシニアライフ事業、介護キャリア事業、医療キャリア事業に配属予定となります。ご経験やスキル、ご志向性に合わせて、いずれかの事業部で選考を進めさせていただきます。組織を超えたコミュニケーションの機会の創出やLT会...

  2. アクセンチュア 株式会社

    総合評価
    3.53
    クチコミ件数
    146 件
  3. アクセンチュア 株式会社

    総合評価
    3.53
    クチコミ件数
    146 件
  4. 株式会社 エス・エム・エス

    総合評価
    0.00
    クチコミ件数
    0 件
    • ソフトウェアエンジニア - オープンポジション

      ・プロダクト推進本部 カイポケ、ウェルミージョブ、シニアライフなど各戦略単位で抱えている複数サービスのうちのいずれかに配属となります。 どの事業も単一のアプリケーションではなく、複数プロダクトをプラットフォームとして展開しており、 複数からなるユーザ...

  5. SCSK株式会社

    総合評価
    3.34
    クチコミ件数
    39 件
  6. アクセンチュア 株式会社

    総合評価
    3.53
    クチコミ件数
    146 件

クチコミ評価ランキング

  1. 日本マイクロソフト株式会社

    総合評価
    4.06
    クチコミ件数
    16 件

    詳細を見る

  2. 株式会社KKRジャパン

    総合評価
    3.88
    クチコミ件数
    5 件

    詳細を見る

  3. 株式会社Box Japan

    総合評価
    3.79
    クチコミ件数
    16 件

    詳細を見る

  4. シスコシステムズ合同会社

    総合評価
    3.75
    クチコミ件数
    19 件

    詳細を見る

  5. グーグル合同会社

    総合評価
    3.75
    クチコミ件数
    25 件

    詳細を見る

  6. ワークデイ株式会社

    総合評価
    3.71
    クチコミ件数
    11 件

    詳細を見る

  7. Datadog Japan 合同会社

    総合評価
    3.67
    クチコミ件数
    12 件

    詳細を見る

  8. PwCコンサルティング 合同会社

    総合評価
    3.64
    クチコミ件数
    39 件

    詳細を見る

  9. 株式会社リクルート

    総合評価
    3.63
    クチコミ件数
    5 件

    詳細を見る