日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社のAutomotive Cyber Security Engineer - Bilingual【IoTDE - No.330】求人
日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社
- 職種
- ―
- 年収
- ―
- エリア
- 大阪
※「正式に応募する」と「外資IT特化の転職エージェントに相談」は、職務経歴書 、履歴書 が必要です。個人設定よりご登録をお願いします。
仕事内容
■ Position Overview/ポジション概要
This role focuses on ensuring cybersecurity compliance and implementing robust security solutions for Software Defined Vehicles (SDVs). The position involves defining security requirements, conducting threat analysis and risk assessments, and collaborating with suppliers and engineering teams to safeguard vehicle safety and data integrity.
本ポジションは、Software Defined Vehicle(SDV)のサイバーセキュリティコンプライアンスを確保し、堅牢なセキュリティソリューションを実装することを目的としています。具体的には、セキュリティ要件の定義、脅威分析やリスク評価の実施、そしてサプライヤーおよびエンジニアリングチームとの協業を通じて、車両の安全性とデータの完全性を保護します。
■ About the Department/部署について
The Cybersecurity Department ensures vehicle protection against cyber threats as the automotive industry moves toward Software Defined Vehicles (SDVs) and Connected Mobility. We focus on compliance with global standards (UN-R155, ISO/SAE 21434), developing security strategies, managing cybersecurity operations, conducting audits, and collaborating with component designers and Tier-1 suppliers for type approval and regulatory alignment.
サイバーセキュリティ部門は、自動車業界がSDVやコネクテッドモビリティへと進化する中で、車両をサイバー脅威から保護する重要な役割を担っています。UN-R155やISO/SAE 21434といった国際規格への準拠を軸に、セキュリティ戦略の策定、運用管理、監査対応を行い、さらにコンポーネント設計者やTier-1サプライヤーと協力して型式認証および各種規制への対応を推進しています。
■ About the Project/プロジェクト概要
This project aims to achieve cybersecurity compliance for SDVs in accordance with UN-R155 and ISO/SAE 21434. Key objectives include:
・Developing cybersecurity strategies and CSMS policies
・Performing Threat Analysis and Risk Assessment (TARA)
・Defining security requirements and implementing solutions such as intrusion detection, cryptography, and authentication mechanisms
・Coordinating with suppliers for work package management and type approval
本プロジェクトの目的は、UN-R155およびISO/SAE 21434に準拠したSDVのサイバーセキュリティコンプライアンスを確立することです。
主な取り組み内容は以下の通りです:
・サイバーセキュリティ戦略およびCSMSポリシーの策定
・脅威分析・リスク評価(TARA)の実施
・侵入検知、暗号化、認証機構などのセキュリティソリューション実装および要件定義
・サプライヤーとの調整、ワークパッケージ管理、型式認証対応
■ Why Join Us?/このポジションの魅力
Join us to work in a rapidly growing field of automotive cybersecurity and gain hands-on experience with global standards like UN-R155 and ISO/SAE 21434. You will collaborate with cross-functional teams and Tier-1 suppliers, tackle real-world security challenges, and learn advanced techniques such as threat modeling, vulnerability assessment, and security architecture design. This role offers exposure to cutting-edge technologies like Zero Trust Architecture and opens pathways to leadership positions in cybersecurity.
自動車サイバーセキュリティという急速に拡大する分野で、UN-R155やISO/SAE 21434といった国際規格に基づく実務経験を積むことができます。
クロスファンクショナルチームやTier-1サプライヤーと協働しながら、脅威モデリング、脆弱性評価、セキュリティアーキテクチャ設計などの高度なスキルを習得可能です。また、ゼロトラストアーキテクチャなどの最先端技術に触れつつ、将来的にはサイバーセキュリティ分野のリーダー職を目指せるキャリアパスが用意されています。
■ Responsibilities/主な業務内容
・Define and manage cybersecurity requirements at vehicle, system, and component levels
・Support CSMS processes across development stages; perform gap analysis and recommend best practices
・Prepare and review type approval documentation, including TARA reports and compliance evidence
・Collaborate with ECU suppliers and Tier-1 partners to align cybersecurity work packages with ISO/SAE 21434
・Conduct vulnerability analysis, penetration testing, and security validation
・Monitor global vulnerability databases and Auto-ISAC reports; manage identified risks
・車両、システム、コンポーネント各レベルでのサイバーセキュリティ要件の定義および管理
・開発段階におけるCSMSプロセスの支援、ギャップ分析の実施、ベストプラクティスの提案
・型式認証関連文書(TARAレポートやコンプライアンス証跡等)の作成・レビュー
・ECUサプライヤーやTier-1パートナーとの協業によるISO/SAE 21434準拠のワークパッケージ調整
・脆弱性分析、ペネトレーションテスト、セキュリティ検証の実施
・グローバル脆弱性データベースやAuto-ISACレポートの監視およびリスク管理
■ Career Path/キャリアパス
This position offers strong progression in cybersecurity governance, risk management, and compliance. Future opportunities include:
・Leading cybersecurity strategies at an organizational level
・Specializing in threat intelligence or AI-driven security solutions
・Staying at the forefront of evolving security technologies
本ポジションでは、サイバーセキュリティガバナンス、リスク管理、コンプライアンス分野におけるスキルと経験を体系的に高めることができます。
将来的には以下のようなキャリア展開が可能です:
・組織全体のサイバーセキュリティ戦略をリードするポジション
・脅威インテリジェンスやAIを活用したセキュリティソリューションの専門職
・進化し続けるセキュリティ技術領域の最前線での活躍
■ Must Requirements/必須要件
1. Strong knowledge of cybersecurity concepts and compliance with UN-R155 and ISO/SAE 21434
2. Hands-on experience in Threat Analysis and Risk Assessment (TARA), threat modeling, and vulnerability analysis
3. Ability to define security requirements and design security architecture for embedded systems
4. Understanding of CSMS processes and type approval workflows
1. サイバーセキュリティの基本概念およびUN-R155・ISO/SAE 21434に関する深い知識
2. 脅威分析・リスク評価(TARA)、脅威モデリング、脆弱性分析の実務経験
3. 組込みシステム向けセキュリティ要件定義およびセキュリティアーキテクチャ設計の経験
4. CSMSプロセスおよび型式認証ワークフローの理解
■ Language Requirements/語学力
- Japanese: Fluent Level
- English: Conversational Level
- 日本語:流暢レベル
- 英語:会話レベル
■ Nice to Have/歓迎要件
1. Knowledge of Hardware Security Modules (HSM), cryptography techniques, and PKI environments
2. Familiarity with automotive electronic systems and vehicle architectures
3. Experience in security testing methods (penetration, fuzz testing) and validation tools
4. Strong communication and teamwork skills
1. ハードウェアセキュリティモジュール(HSM)、暗号化技術、PKI環境に関する知識
2. 自動車電子システムや車両アーキテクチャに関する理解
3. セキュリティテスト(ペネトレーションテスト、ファズテスト)および検証ツールの使用経験
4. 高いコミュニケーション能力とチームワークスキル
■Employment status
Regular Employee/正社員
Manager/Supervisor classification: Nil (Classifiable depending on the case)
Working hours classification: Deemed working hours system
Category of deemed working hours system: Discretionary labor system for professional work
Deemed working hours per day: 8hrs
■Salary
Annual salary: *will be decided in consideration of candidates’ experiences and abilities.
Discretionary labor allowance: 60,000 JPY - 80,000 JPY
Overtime work allowance: By ordinary (Paid according to overtime working hours)
Salary raise: Yes
Premium: Yes
■Working hours
9:00 - 18:00
(Actual working hrs: 8hrs /Flex time system/ Core time: 10:00 - 16:00)
■Holiday/Leave
Annual paid leave (10 days provided in the first year * Variable depending on joining date), Two days off every week (Sat, Sun), Public holidays, Yearend and new year holidays, Congratulation or condolence leave, and nursing leave.
■Welfare program
Insurance: Medical insurance, Welfare pension, Employment insurance, and Industrial injury insurance
System: Asset-building savings, Company pension, Cafeteria plan (selection-based corporate member welfare service)
* Only regular employee is eligible for Asset-building savings and Company pension.
Facility: Corporate membership facility (Athletic club, Onsen resort house, hotel accommodations, etc.)
他社の類似する求人一覧
-
- 総合評価
- 3.64
- クチコミ件数
- 39 件
-
●スマートビジネストランスフォーメーションコンサルタント【IX-SBX】
職務内容 Roles and Responsibilities 【ご応募いただく際は、下記CoE別の募集要項からご登録ください】 IX(Industrial Transformation)は、旧来のインダストリーソリューションの部門と、サプライチェーンの部門が融合し、2025年7月に新たな組織として発足しま...
-
- 総合評価
- 3.34
- クチコミ件数
- 39 件
-
【調達購買SaaS】企業間連携サービスの開発・導入アプリケーションスペシャリスト【在宅勤務可】<0498製造H>
職種内容 ◆募集背景 当部署では「スマクラ」のサービス開発・顧客向け導入を行っています。 スマクラサービスの更なる拡大・成長に向けて、新サービスの開発やサービスをお客様に導入する人材の体制強化が必要となっています。 新しいサービスを一緒に考えて作って...
-
- 総合評価
- 3.27
- クチコミ件数
- 82 件
-
□[P&C]【大阪採用】People&Change-組織人事領域のコンサルタント
職務内容 チーム紹介 People&Changeチームは経営目標の達成に向けた戦略的人材マネジメント上の課題に対して、テクノロジーを活用した課題解決の提案・導入・定着化を推進します。 サービス紹介ページ P&C紹介ページ 大阪事務所紹介ページ 【People&Changeの人員...
-
- 総合評価
- 0.00
- クチコミ件数
- 0 件
-
【Digital】ITコンサルタント(システム開発経験者向け)
職務内容 ▼DTFA Digitalのミッション 社会の不確実性の中で対応を迫られる企業に対して、オペレーション・テクノロジーの側面で、問題解決に向けて計画策定から実行まで迅速かつ柔軟に支援します。 支援領域も「M&A」に留まらずに、テクノロジーを活用した新規ビ...
-
- 総合評価
- 0.00
- クチコミ件数
- 0 件
-
コンサル or IT経験者限定【11/1(土)開催】1day選考会(アナリスト~シニアコンサルタント)
Monthly Salary 285,000 Japanese Yen (JPY) - <!-- --><!-- -->年収400万円 ~ 1000万円(月給28.5万~) 賞与:あり 昨年支給実績:年間合計 月給2か月分(夏季・冬季 年2回 他、規定による) 固定残業手当制 一般:基本給+固定残業手当(45時間分) ※45時間...
-
- 総合評価
- 3.53
- クチコミ件数
- 146 件
-
テクノロジーコンサルタント(人材・組織領域) - テクノロジー コンサルティング本部(TGP-E&I-CrossPF)
お客様の経営計画や変革アジェンダのうち、人材・組織運営(Talent &Organization:T&O)領域に関して、変革の目的と背景となる課題感・業務的なインパクトを適切に理解し、SAP-SuccessFactors等のHXM(Human Experience Management)関連やWorkdayといったグロー...
クチコミ評価ランキング
-
- 総合評価
- 4.06
- クチコミ件数
- 16 件
-
- 総合評価
- 3.88
- クチコミ件数
- 5 件
-
- 総合評価
- 3.79
- クチコミ件数
- 16 件
-
- 総合評価
- 3.75
- クチコミ件数
- 19 件
-
- 総合評価
- 3.75
- クチコミ件数
- 25 件
-
- 総合評価
- 3.74
- クチコミ件数
- 49 件
-
- 総合評価
- 3.71
- クチコミ件数
- 11 件
-
- 総合評価
- 3.67
- クチコミ件数
- 12 件
-
- 総合評価
- 3.64
- クチコミ件数
- 39 件
-
- 総合評価
- 3.63
- クチコミ件数
- 5 件
