アクセンチュアとアビームを比較!それぞれの特徴や選考フロー、転職に必要なスキルを紹介

アクセンチュアとアビームは、日本においてもトップクラスのコンサルティングファームとして知られています。どちらもグローバルな視点を持ち、革新的なソリューションを提供していますが、それぞれ異なる特徴と強みを持っています。
本記事では、アクセンチュアとアビームの特徴を比較し、選考フローや転職に必要なスキルについて詳しく解説します。

目次

監修

荒木大介

株式会社ARK 代表取締役社長/プレジデント・シニアコンサルタント
1998年~ マカフィー株式会社
2002年~ ベリタスソフトウェア株式会社 (現シマンテック) : アカウントマネージャー
2004年~ インテル株式会社 : セールスマネージャー
2013年~ 株式会社ARK : 代表取締役

プロフィールを見る

アクセンチュアとは

アクセンチュア株式会社は、1953年に創業されたコンサルティング企業です。現在も先端テクノロジーを活用し、企業や公的機関の課題解決に貢献しています。ビジネスコンサルタントやデジタルコンサルタント、戦略コンサルタントといった職種のほか、ソリューション・エンジニアやマーケティング、デザインなどの専門部門も充実しており、経験者の正社員採用の割合は約8割に達します。それでは、アクセンチュアの特徴について詳しく見ていきましょう。

アクセンチュア株式会社の概要

アクセンチュアは1953年に創業され、コンピューターを初めてビジネスに導入したことをきっかけに、コンサルティング業務を開始しました。この革新的なアプローチは、当時のビジネスプロセスに大きな変革をもたらし、現在も企業や公的機関が直面する複雑な課題に対して効果的なサービスを提供しています。
アクセンチュアの強みは、先端テクノロジーをビジネスに活用する力にあります。AIやブロックチェーン、クラウドコンピューティングなど最新の技術を駆使して、クライアントのビジネスプロセスを革新し、競争力を高めるソリューションを提供しています。
社内には様々なポジションがあり、ビジネスコンサルタントやデジタルコンサルタント、戦略コンサルタントといったコンサルタント職に加え、ソリューション・エンジニア、マーケティング、デザインなど専門性の高い部門に細かく分かれています。これにより、クライアントの多様なニーズに対して最適なソリューションを提供することが可能です。
また、中途採用にも積極的で、正社員の約8割が中途採用です。これは、即戦力となる優秀な人材を求めるアクセンチュアの姿勢を反映しており、多様なバックグラウンドを持つプロフェッショナルが集まる環境を作り出しています。このような採用方針により、クライアントに対して高品質なコンサルティングサービスを提供し続けることが可能となっています。

アクセンチュアの特徴

アクセンチュアは、IT分野に強みを持っており、最先端のテクノロジーを活用してクライアントのビジネスプロセスを革新しています。AI、クラウドコンピューティング、サイバーセキュリティなど、多岐にわたるITソリューションを提供し、企業のデジタルトランスフォーメーションを支援します。
アクセンチュアの強みは、クライアントの要望を受け取ってから迅速に課題提案を行うスピード感です。これにより、クライアントが直面する問題に対して即座に対応し、早期の問題解決を実現しています。また、アクセンチュアには、多数のスペシャリストが在籍しており、担当の専門分野が細かく分かれています。この分業体制により、各分野の専門知識を持つプロフェッショナルが課題に対応するため、迅速かつ的確なソリューションを提供することが可能です。
アクセンチュアは、クライアントへの戦略立案から実行、その後の検証まで一貫して携わる体制を整えています。これにより、クライアントが求める成果を確実に達成し、持続可能な成長を支援することができるのです。一貫したサポートは、クライアントとの信頼関係を強化し、長期的なパートナーシップを築く基盤となっています。

アクセンチュアの社風・福利厚生

アクセンチュアでは、社員への手厚いサポート体制が整っており、外資系企業に対する一般的なイメージである「ピリピリした雰囲気」はありません。社員が安心して働ける環境が整備されており、働きやすさを重視した企業文化が根付いています。
主にチームで協力して仕事に取り組む体制により、高いクオリティとスピード感を求められるプロジェクトにも対応可能です。社内では個々のメンバーが力を合わせ、効率的に成果を出すことを求められます。また、「限られた時間で効率的に成果を出す」風潮が全社的に浸透しています。社員は効率的に働くことが奨励され、ワークライフバランスが取りやすい環境が整っています。仕事と私生活の両立がしやすいことが、社員の満足度向上にもつながっているのです。多様な働き方に対応するために、フレックス制度や在宅勤務制度、短日短時間勤務制度などを整えています。これにより、社員は自分のライフスタイルに合った働き方を選ぶことが可能です。
さらに、出産、育児、介護などのライフステージに応じた働き方のサポートもあります。育児休暇や介護休暇、柔軟な勤務時間制度など、従業員がライフステージに合わせて仕事と家庭を両立できる環境が整備されています。このような取り組みにより、アクセンチュアは長期的に働き続けられる企業として評価されているのです。

アビームとは

アビームコンサルティングは、1981年に創業されたコンサルティングファームです。日本発・アジア発のNo.1グローバルコンサルティングファームを目指しています。各業界やサービス分野のプロフェッショナルと世界各地のアライアンスパートナーと連携し、地域に適したサービスを提供しています。
ここではアビームの特徴について詳しく見ていきましょう。

アビームコンサルティングの概要

アビームの事業領域は多岐にわたり、マネジメントコンサルティング、ビジネスプロセスコンサルティング、ITコンサルティング、アウトソーシングなどのサービスを展開しています。
マネジメントコンサルティングでは、企業の戦略立案から実行支援までをサポートし、ビジネスプロセスコンサルティングでは、業務効率化やプロセス改善を図ります。また、ITコンサルティングでは、最新の技術を活用したシステム開発や導入支援を行っています。
アウトソーシングサービスでは、企業の非中核業務を代行し、クライアントがコアビジネスに集中できる環境を整えます。
さらに、アビームは人材の多様性を重視しており、新卒採用と中途採用の割合がほぼ50%ずつで推移しています。これは、経験豊富なプロフェッショナルと新しい視点を持つ若手人材をバランスよく採用することで、組織全体のダイナミズムと革新性を維持するための戦略です。多様なバックグラウンドを持つ社員が協力し合うことでクライアントに対してより価値の高いサービスを提供し、持続的な成長を実現しています。

アビームの特徴

アビームコンサルティングは、日本、アジア、アメリカ、ヨーロッパの各国に拠点を持ち、グローバルネットワークを展開しています。この広範なネットワークを活かし、クライアントに対して戦略立案からシステム開発・導入まで、すべての領域を担当する総合的なサービスを提供しているのです。
組織は業界(インダストリー)と業務領域(サービスライン)の二つを軸に構成されており、業界軸では製造、素材・化学、コンシューマー、金融、商社、インフラ、公共など、業務軸では経営戦略、会計財務・経営管理、サプライチェーン、組織・人事、ITマネジメントなど、多岐にわたる分野を網羅しています。このように、クライアントの多様なニーズに対応できる専門知識と柔軟なサービスを提供することで、信頼を築き上げています。

アビームの社風・福利厚生

アビームコンサルティングの社風は、公式社員インタビューによると「自ら手をあげてチャンスを掴める環境」「スピード感のある成長」「結果や頑張りを評価してくれる風土」が特徴です。失敗を恐れずに挑戦する風土があり、社内で何か問題があれば直ちに周囲がサポートする体制が整っています。
公式Webサイトによると、20~30代の社員が75%を占め、有給休暇取得率が約80%と高く、ワークライフバランスが取りやすい環境が整備されています。育休取得率や在宅勤務率も高く、働きやすさを重視しています。さらに、本社が日本にあるため、仕事上の判断を迅速に行える点も大きな魅力です。このように、アビームは社員が働きやすく、成長できる環境を提供しています。

アクセンチュアとアビームの比較

アクセンチュアとアビームは、それぞれ異なる特徴や強みを持つコンサルティングファームですが、年収に関しても違いがあります。ここでは、アクセンチュアについて詳しく見ていきましょう。各社の年収体系や選考内容を理解することで、自分に合ったキャリアパスを見つける手助けになるでしょう。

アクセンチュアの年収

アクセンチュアの年収は、役職やキャリア段階によって変動します。新卒入社のアナリストから始まり、アソシエイトマネージャー、マネージャー、そしてディレクター職へとキャリアが進むにつれて年収も上昇していきます。
アソシエイトマネージャーでは700~900万円、マネージャーでは1,000万円以上、ディレクター職では2,500万円以上の年収が期待されます。昇進は実力や成果に基づいており、年齢に関係なくキャリアアップが可能です。
以下はアクセンチュアの年収などの目安を年齢、年収、職位に分けた表です。

年齢年収職位
新卒~20代中盤400万~500万円アナリスト
20代中盤~500万~700万円コンサルタント
20代中盤~30代前半700万~900万円アソシエイトマネージャー
20代後半~30代前半900万円~1,500万円マネージャー
30代前半~30代後半1,500万円~2,300万円シニアマネージャー
30代後半~1,800万~2,500万円プリンシパルアソシエイトディレクター
30代後半~2,500万円~10,000万円マネジメントディレクター

アビームの年収

アビームの年収は、コンサルタント職の役職やキャリアステージによって変動します。新卒入社のビジネスアナリストから始まり、マネージャー、ディレクター、そしてプリンシパルとキャリアが進むにつれて年収も上昇します。ビジネスアナリストでは550~600万円、マネージャーでは1,000~1,400万円、ディレクターでは1,800万円以上、プリンシパルでは2,500万円以上の年収が期待されます。
以下はアビームの年収などの目安を年齢、年収、職位に分けた表です。

年齢年収職位
新卒~20代中盤550~600万円アナリスト
20代中盤~600~750万円コンサルタント
20代中盤~30代前半750~1,000万円シニアコンサルタント
20代中盤~30代前半1,000~1,400万円マネージャー
30代前半~30代後半1,250~1,900万円シニアマネージャー
30代後半~1,800万円~ディレクター
30代後半~2,500万円~プリンシバル

アクセンチュアの選考内容

アクセンチュアの選考では、書類選考を経て複数回の面接とWebテストを行います。特徴的な点は、現役コンサルタントが面接を担当することです。
一次面接ではマネージャークラス、二次面接ではディレクタークラスの担当者と対面し、転職理由やアクセンチュアへの志望動機などが重視されます。戦略コンサルタントの場合は三次面接があり、ビジネスコンサルティング本部や一部職種ではケース面接も行われます。最終的にはオファー面談で雇用条件を話し合いますが、年収交渉が苦手な場合は転職エージェントの利用も推奨されています。

ケース面接とは

ケース面接は、面接官からお題が出題され、そのお題について10~20分間考えた後で自分の考えをプレゼンする形式の面接です。主にコンサル系の企業で多く採用される面接形式で、論理的思考力やプレゼン力、議論を通じてより良い回答を導き出す力を評価します。
事前の対策や練習が非常に重要であり、リアルなシチュエーションでの対応力が問われます。この形式の面接は、実務に近い状況を模すことで、応募者の実力や対応力を客観的に評価するために利用されます。

アビームの選考内容

アビームの選考では、書類選考の後に適性検査やWebテスト(SPI)を経て複数回の面接が行われます。選考の流れはアクセンチュアと類似しており、一次面接、二次面接、そしてオファー面談の段階で進行します。
特に一次面接と二次面接ではケース面接が含まれています。面接は応募先の事業部のマネージャークラス以上が担当し、応募者に対して「なぜアビームなのか」「数年後どうなっていたいか」といったビジョンや企業への理解度を問う質問が行われます。前職の経験と絡めながら自身の志望理由を論理的に説明する力が評価されます。
このように、アビームの選考は応募者のビジョンや企業への理解度、そして論理的思考力を重視したものとなっています。

転職に必要なスキル

アクセンチュアとアビームはコンサルティング業務を行う企業であるため、コンサルタントとしてのスキルが必要です。具体的には「論理的思考能力」「課題解決能力」「コミュニケーション能力」などが重視されます。
前職での実務経験も重要です。また、英語力は必須ではなく、応募職種によって求められるスキルは異なります。特にアクセンチュアは先端テクノロジーを活かしたコンサルティングを得意とし、アビームもIT関連のプロジェクトが多いため、IT分野に関する知識を備えておく必要があるでしょう。

まとめ

アクセンチュアとアビームはどちらも業績が好調なコンサルティングファームで、昇格制度や福利厚生も整っています。両社の中途採用の選考フローは大きく変わらず、「なぜこの企業を選んだのか」「前職での経験をどう活かせるか」を説明できるように対策を行うことが必要です。
面接では物事を論理的に説明する力が重視され、適性検査やWebテスト(SPI)対策、ケース面接対策などの事前準備が重要となります。また、各企業の特徴や社風を理解し、自分の適性に合った転職先を選ぶことがポイントです。

関連記事