デロイトトーマツの福利厚生は?業務内容や年収、働き方を解説
2024.11.21
デロイトトーマツへ転職するには?転職難易度や選考プロセスについて解説
2024.11.18
デロイトトーマツの評判は?年収や転職難易度について解説
2024.11.14
NTTデータとアクセンチュアは、両方ともテクノロジーコンサルティングを中心に事業展開していますが、それぞれの特徴や働きやすさ、年収などには違いがあります。
NTTデータは大手IT企業の一角であり、安定した組織体制や幅広いクライアントベースが特徴です。一方、アクセンチュアは先端技術を活用したコンサルティングをグローバルに展開しており、柔軟な働き方や高い成長性が魅力です。
この記事では、両社の特徴や働きやすさ、年収などを比較していきます。
目次
監修
荒木大介
株式会社ARK 代表取締役社長/プレジデント・シニアコンサルタント
1998年~ マカフィー株式会社
2002年~ ベリタスソフトウェア株式会社 (現シマンテック) : アカウントマネージャー
2004年~ インテル株式会社 : セールスマネージャー
2013年~ 株式会社ARK : 代表取締役
NTTデータは日本を代表するITサービス企業であり、1988年に設立されました。世界50ヵ国以上で事業を展開し、幅広いITコンサルティングサービスを提供しています。次に、NTTデータの特徴と社風について詳しく見ていきましょう。
NTTデータは1988年に設立された日本のITサービス企業であり、世界50ヵ国以上にサービスを展開しています。豊かで調和のとれたまちづくりを目指し、デジタル技術を活用して新しい価値を創造することに注力しています。コンサルティングからシステムの運用まで幅広いサービスを提供し、コンサルティング力や先進技術活用力、システム開発力の強化に重点を置いています。また、キャリア採用と新卒採用の比率はほぼ均等であり、2022年度にはキャリア510人、新卒539人を採用しています。
NTTデータの特徴として、まず、昔から続く公共・社会事業向けのソリューションへの強みがあります。これは旧電電公社時代からの経験に基づくものであり、国内での公共事業の経験を海外案件にも活かしています。また、官公庁や自治体向けのソリューションも得意としています。
NTTデータの社風はフラットであり、社員一人一人の声が届きやすい環境です。仕事に対して真面目で堅実な人が多く、品質にもこだわる姿勢が特徴です。一方で、外資系コンサルとは異なり、幹部候補生は人事や経営企画への異動も多く、出世コースが内部で確立されています。
これらの特徴から、NTTデータは様々な部門を経験して組織全体の理解を深めたい人におすすめの企業です。しかし、反対に一つの部門で専門性を高めたいと考えている人は外資系企業で働く方が合っているかもしれません。自分のキャリアプランや志向に合わせて転職先を選択することが重要です。
アクセンチュア株式会社は、グローバルなコンサルティング企業として世界的に知られています。情報技術を中心とした幅広いコンサルティングサービスを提供し、クライアントのビジネス課題に対して革新的な解決策を提案しています。また、高い専門性とチームワークを重視し、クライアントとのパートナーシップを大切にする社風があります。多様性と包括性を尊重し、社員の成長支援と働きやすい環境づくりにも注力しています。
アクセンチュア株式会社は外資系のコンサルティング企業で、1953年に創業されました。コンピューターを初めてビジネスに導入し、コンサルティング業務を始めたことで知られています。現在では、課題を抱える企業や公的機関に幅広いサービスを提供しています。
システム開発から先端テクノロジーを活かしたコンサルティングまで幅広く事業を展開しており、ビジネスコンサルタント、デジタルコンサルタント、戦略コンサルタントなどのコンサルタント職に加え、専門性の高い部門もあります。経験者の正社員採用が約8割を占め、多彩なキャリアパスが提供されています。
アクセンチュアは、先端テクノロジーをビジネスに活かせることが大きな強みです。各部門で専門性の高い仕事を扱い、多数のスペシャリストが在籍しています。この体制により、課題への迅速な対応が可能で、他社に比べて対応の早さが評価されています。
また、アクセンチュアの公式採用担当者によると、社内での手厚いサポート体制や協力して取り組むチームワークが特徴です。また、高いクオリティとスピード感を求められ、チャレンジングな仕事に多く取り組んでいます。
NTTデータは昔から続く公共・社会事業向けのソリューションに強みを持ち、社内の人間関係はフラットです。真面目で堅実な社風が特徴です。一方、アクセンチュアは先端テクノロジーをビジネスに活かすことが得意で、専門性の高い部門があります。
どちらも異なる特徴を持ち、福利厚生もそれぞれの企業文化に合わせて整備されています。以下、NTTデータとアクセンチュアの福利厚生を見ていきましょう。
NTTデータの公式サイトによると、福利厚生において以下の特徴を持っています。
有給休暇の取得率は85.2%で、平均取得日数は16.6日となっています。リモートワークの利用率は71.1%と高く、社員の働きやすさを重視しています。離職率は.3%と低水準であり、社員の定着率が高いことが伺えます。
育児休業や育児短時間勤務の取得者も多く、介護休暇制度も整備されています。また、裁量労働制度やフレックスタイム制度など、生活と業務の調和を図るための制度が多数用意されています。これらの取り組みにより、多様な価値観や志向を持つ社員が自分らしく活躍できる環境が整っています。
アクセンチュアは福利厚生において以下の特徴を持っています。まず、「自分らしく働くことのできる職場作り」を掲げ、社員が最大限に能力を発揮できる環境を整えています。2015年から始まった独自の働き方改革「Project PRIDE」のもと、組織風土改革を継続しています。会社全体には「限られた時間で効率的に成果を出す」風潮が浸透し、ワークライフバランスが取りやすい環境が整備されています。
具体的な制度としては、フレックス制度や在宅勤務制度、短日短時間勤務制度などがあり、多様な働き方に対応しています。また、出産、育児、介護など、社員一人一人のライフステージに合わせて継続的に働くことが可能です。これらの取り組みにより、アクセンチュアでは社員が自分らしく活躍できる環境が整っているのです。
NTTデータとアクセンチュアは両社ともにコンサルティング業界のトップ企業です。個人の成果や能力に応じて昇給やボーナスが行われるため、キャリアパスや個々の業績によって年収に大きな差が生じます。
NTTデータの年収体系はグレード制を採用しています。新卒入社者はG6からスタートし、G5、G4(主任クラス)、G3(課長代理クラス)、課長、部長と昇進します。日系企業の中でも高い給与水準を誇っていますが、50代前半からは役職定年があり、給与が下がるケースもある点に留意が必要です。
年齢 | 年収 | 職位 |
---|---|---|
新卒~20代中盤 | 450~600万円 | G6・G5(勤務) |
20代中盤~30代前半 | 600~750万円 | G4(主任) |
30代前半~30代後半 | 750~900万円 | G3(課長代理) |
30代後半~ | 1,000~1,200万円 | 課長 |
40代~ | 1,200~1,400万円 | 部長 |
アクセンチュアの年収は役職によって異なります。新卒入社者はアナリストとしてスタートし、年収は約400万円から500万円です。20代中盤から30代前半にかけてアソシエイトマネージャーに昇進し、年収は約700万円から900万円になります。
20代後半でマネージャー職に昇進すると、年収は1,000万円を超えることもあります。30代後半からディレクター職になると年収は2,500万円以上となります。
アクセンチュアは年齢に関係なく成果に応じた昇進が可能であり、個人の実力を重視する外資系企業の特徴が表れています。以下、各階層の給与体系をより理解しやすくするため、役職別の年収を表にまとめました。
年齢 | 年収 | 職位 |
---|---|---|
新卒~20代中盤 | 400万~500万円 | アナリスト |
20代中盤~ | 500万~700万円 | コンサルタント |
20代中盤~30代前半 | 700万~900万円 | アソシエイトマネージャー |
20代後半~30代前半 | 900万円~1,500万円 | マネージャー |
30代前半~30代後半 | 1,500万円~2,300万円 | シニアマネージャー |
30代後半~ | 1,800万~2,500万円 | プリンシパルアソシエイトディレクター |
30代後半~ | 2,500万円~10,000万円 | マネジメントディレクター |
NTTデータとアクセンチュアは日系、外資系企業で、それぞれが異なる特徴や社風を持っています。NTTデータは伝統的な日本企業の文化があり、長期的にキャリアを積み重ねていく安定した体制が特徴です。
一方で、アクセンチュアは先進的な働き方改革を進めており、自己実現やスキルの向上を重視する風土があります。NTTデータも高い給与水準を保っていますが、若いうちからより高い年収を求めるなら外資系企業であるアクセンチュアで働くのが適しています。
転職を考える際には、これらの要素を総合的に考慮し、自身のキャリア目標やライフスタイルに合った選択をすることが重要です。それぞれ企業文化や評価制度も異なるため、収入だけでなく自身のキャリアプランや適性も考慮すると良いでしょう。
デロイトトーマツの福利厚生は?業務内容や年収、働き方を解説
2024.11.21
デロイトトーマツへ転職するには?転職難易度や選考プロセスについて解説
2024.11.18
デロイトトーマツの評判は?年収や転職難易度について解説
2024.11.14